リングノートのページを取り外したり、入れ替えたりしたい時に役立つのが、リングノート専用のリムーバーです。
ですが、専用ツールを購入するのは少し手間だと感じる方も多いかもしれません。
そんな中、100均で代用できるものはないか、探してみました。
その結果は、100均のものというわけではなく、プラスティックのハンガーの、引っ掛ける丸い部分で代用が可能でした。
100均にリムーバー自体があればよかったのですが、今のところは見つかっていません。
この記事では、リングノート専用のリムーバーはどこで買えるのかもお伝えしたいと思います。
リングノートのリムーバーは100均にある?
リングノートを使っていると、書き間違えや不要なページを、取り外したくなることがありますよね。
そんな時に便利なのが、リングノート専用のリムーバーです。
リングノートのリムーバーは、リングを開けてページを取り外せるアイテムで、特に手軽に使えるのが魅力です。
このリムーバーが100均で手に入らないか、ダイソーやセリア、キャンドゥで探してみました。
ですが、残念ながら、現時点では見つけることができませんでした。
もちろん、今後に販売される可能性は、あるのではないかと思っています。
ロルバーンなどリングノートのリムーバーは代用するなら?
リングノート専用のリムーバーが手元にない場合、代用品を使ってページを取り外す方法があります。
お箸やドライバーなどで、こじ開けていくという方法もあるようですが、力を入れすぎるとリングの形が崩れて、ノートを傷つけてしまう可能性があります。
今回は、100円ショップを探しましたが見つからなかったため、何か代用できるものを探したところ、プラスティックのハンガーの、丸い柄の部分で代用できました!

ワイヤーの切り端が引っかからないように気を付けて、下に引き下ろしていくと、リングの切れ目に隙間があき、ページを外すことができました。


リヒトラブのリムーバーと比べると、どこを持つといいか、はじめは迷いますが、代用可能です。

こんな感じで、隙間があきます。
1本だと、隙間が狭かったので、2回目に2本でやってみました。


ちょっと、力を入れないといけません。


2回ほど、リヒトラブのリムーバーで開いて、再度閉じたリングで試しました。
3回目ということもあり、リムーバーで行うよりも、リングがねじれてしまいました。

ページを差し込んで、再度、手でリングを閉じて完了しました。

もし、リングノートを頻繁にカスタマイズしたい場合、専用のリムーバーを購入するのがおすすめです。
ロルバーンなどリングノートのリムーバーはどこに売ってる?
リングノートのリムーバーは、文房具のカスタマイズを便利にするアイテムですが、取り扱い店舗は限られています。
ロフトや文房店を何件か見ましたが、見つけられなかったため、ネット購入しました。
今思えば、東急ハンズに行けばあったのかも知れません・・・。
ですが、Amazonや楽天市場などのネットショップでの購入なら、確実です。
特にロルバーンのような、リングがしっかりしたノートでは、専用道具を使う方が安心して作業できます。
代用品で試す際は、ノートの傷や破損を防ぐため慎重に行いましょう。
まとめ
リングノートのリムーバーは、専用アイテムが便利ですが、プラスティックのハンガーで代用できます。
ただし、ロルバーンのように頑丈なリングノートの場合、専用のリムーバーがおすすめです。
用途や頻度に合わせて、自分に合った方法を試してみてください。
