本ページはプロモーションが含まれています。

VBA

VBA備忘録

スポンサーリンク
VBA

VBAフォルダを開くときネットワークドライブを初期フォルダに!パス取得する

今回は、Application.GetOpenFilenameを使って、フォルダを開く方法に加えて、表示されるフォルダを、ネットワーク上のドライブが初期フォルダとして現われるるように、パスを取得するやり方です(^^)多くの方のお知恵を拝借し...
VBA

VBA行に色をつけるには?セルの値に応じて選択範囲内で背景色を変える

今回は、セルの値に応じて、行に色を付ける。というマクロを学び作りました。そして、自分で選択した範囲内で、セル値に応じて行を色分けするというマクロです。セルの値に応じて行に色をつけるには↓0より大きい値の時は、そのセルのある行を選択範囲内で塗...
VBA

VBAフォルダ内のファイルを順番に処理する、ダイアログからフォルダ指定して for each を使うやり方

今回は、フォルダ内のファイルを、順番に処理するマクロを学びましたので、ダイアログを開いてフォルダ指定するところから備忘録に残します。Application.FileDialog を使ってダイアログからフォルダを選んで、for eachを使っ...
VBA

VBA文字検索セル位置を取得、*アスタリスクを使用した一部検索を1行で特定

今回は、セル内容の一部検索を、Find と * アスタリスクを使って、セルを特定でき、行や列、アドレスの取得も1行でシンプルにできる方法を学びました。すぐに思い出せるように、わたくしのVBA備忘録として残しております。Findと*アスタリス...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。