人気沸騰中のイタリアの伝統菓子、マリトッツォ!
みんなが大好きな生クリームがたっぷりで、なんで今までなかったの?っていうくらいの人気ぶり!
どこのコンビニでも販売されてますね!
今回は、ファミリーマートから発売の、ファミマスイーツ
「クリームシフォン マリトッツォ風」の口コミと感想を、みんなに聞いてみましたよ!
*:..。.☁️*:.。*:..。.☁️*:.。
クリームシフォン
〜マリトッツォ風〜
*:..。.☁️*:.。*:..。.☁️*:..。.今話題のスイーツ「#マリトッツォ」をイメージしたシフォンケーキ♪
オレンジ風味のシフォンケーキに
たっぷりのクリームを挟みました✨感想は #ファミマスイーツ部 で教えてね🍰 pic.twitter.com/A70OLFQ8Hf
— ファミリーマート (@famima_now) June 9, 2021
ファミマのマリトッツォ感想①
ファミマのマリトッツォの食べた感想です。
セブン、ローソン、ファミマの三社で発売されている「マリトッツォ」ですが、ファミマだけは唯一「マリトッツォ風」なのです。
気になる感じですが、よく見ると「オレンジ風味のシフォン生地」って公式ホームページに書いてあります。
基本的にマリトッツォは生地はバター風味なのですが、ファミマはオレンジ風味になっています。
食べた感想は、ふんわり生地にしっとりクリームが絶妙なバランスで、溶けてなくなる感覚に陥ります。
しかし、ここで生きてくるのがオレンジ風味の生地です。
口コミリサーチでもありましたが、オレンジ風味の生地が少しさっぱりしていて、クリームの甘さを少し際立ててくれます。
サイズも丁度よく罪悪感がないのもいいです。
ファミマのマリトッツォ感想②
ファミマのマリトッツォを食べてみました。
感想としましては、まずは、手に取った感じですが、どっしり・ずっしりと重みがあり中身がたくさん詰まっている印象がありました。
パン生地が大きい印象があります。
シフォン生地になっているので、本格的なマリトッツォというよりも、ケーキに近いのかなという感じがありました。
生地にはオレンジピールが入っているとのことで、生クリームに味がついている商品とは違って新鮮さを感じました。
本格的なマリトッツォを想像して食べてみると少し違うかな?と思いますが、子供はケーキ感覚で食べれるので良いと思います。
生クリームも甘すぎることはなくしつこくなく美味しく食べれました。口コミも評価が良いと思います。
ファミマのマリトッツォ感想③
ファミマのマリトッツォは、個人的にセブン、ローソン、ファミマ3社の中で一番リピートして購入しています。
先日テレビでもやってこう評価をもらっていたし、口コミ評価も高い商品でした。
こちらはマリトッツォ風で、生地もシフォンケーキのようなものを使用しています。
なので一番スイーツ感があります。
食べてみた感想は、ふわふわのシフォン生地の中に、たっぷりホイップクリームが入っていて、溢れ出しそうで幸せな気持ちになります。
ファミマのホイップクリームは、ミルク感が強くてとても好みなので、これだけ入っていてもぺろりと食べられてしまいます。
意外に甘過ぎずにサラッと食べられるし、手頃な値段でリピートしやすいマリトッツォでお気に入りです。
ボリュームが気になる方はこちらから食べてみると食べやすいかもしれません。
ファミマのマリトッツォ感想④
感想としては、ファミマのマリトッツォは、風らしいのですが、パンの生地がシフォンだったのでフワフワで美味しかったです。
セブンのマリトッツォよりは、オレンジ感は少なめで、個人的には酸っぱさがあまりなく、食べやすかったです。
口コミでは、マリトッツォではないと聞いていたのですが、セブンの本格的なものよりは好きかもしれないです。
子どもも柔らかくて食べやすいみたいです。生地も柔らかいのでクリームが多くても、割と食べやすいと思いました。
ファミマのマリトッツォ感想⑤
ファミマのマリトッツォの感想は、どちらかというとシフォンケーキのような感じです。
ブリオッシュの代わりに、シフォン生地を使っています。
マリトッツォ風という意味がわかります。
それがふわふわで、クリームは濃厚でふわふわです。
色々食べてきましたが、ケーキのような感じで、シフォンにオレンジの風味を感じる、大人のティータイムという感じです。
口コミでは初めてだけど、こちらのほうが好きになりそうという人が多いのもわかります。
ファミリーマートのクリームシフォン マリトッツォ風の値段とカロリー
2021年6月8日に発売された、ファミリーマートの
「クリームシフォン マリトッツォ風」は、オレンジ風味のシフォンケーキに、たっぷりのクリームをはさんで作られた、シフォンケーキ。
カロリーは、374キロカロリーと、ショートケーキなみのカロリーですが、それだけの満足感は得られそうですね。
価格は、184円(税込198円)と、セブン、ローソンにくらべて、100円台のお値段で、とってもお手頃価格です。
まとめ
話題のマリトッツォをイメージしたシフォンケーキという位置づけで、ケーキなんですよね。
ファミリーマートのマリトッツォ、「クリームシフォン マリトッツォ風」は、全体的に評価が高いですね。
マリトッツォ風ということで、ブリオッシュではなく、シフォンケーキを採用しているところが良かったのかも知れないですね。
オレンジピールが苦手な方にも食べやすいよう、シフォンの方にオレンジ風味を加えてさわやかさは保ちつつ、
クリームは、そのままを味わえるように工夫がされていますね。
ケーキとして販売されていて、お値段が100円台というのも購入しやすい理由でしょうね。
ケーキも食べたいけど、マリトッツォも食べたい!なんていうときは、迷わずファミマのマリトッツォ風がいいかも知れませんね!
スイーツ関連記事
→ ハワイカウコーヒーの生クリームは飲み物(プレーン味)のカロリーとセット内容は?
→ セブンイレブンのどらやきマリトッツォ!カロリーと値段、販売地域は?
→ ローソンのマリトッツォ!口コミと実際に食べた感想は?ローソン100オリジナルも!
\ 食べたあとは、今話題のスマホで誰でもカンタン筋トレ /
\ 3000円割引き /
持ち運びやすい。無料トレーニングアプリ。ゲーム感覚。