本ページはプロモーションが含まれています。

羽毛布団を洗濯機で失敗なく洗う方法

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

何年も干すだけで使っていた、シングルの羽毛布団。

 

 

 クリーニングに出したいけど、掛け布団を持参できるほど、近くにクリーニング屋さんはなく、

 

 

ニトリなら1万円くらいで買えそうだし、そろそろ買い替えるのもいいかも知れない、、、と

 

 

その前に一度粉石けんで洗ってみたい・・・

 

 

普段の洗濯はもう十年以上、純石けんの粉せっけんで洗濯をしている私なんですが、

とにかくよく汚れが落ちて、生地の痛みが少なくて、

 

 

アレルギー体質の私に石けん洗濯は、肌への刺激もなく、コートでもなんでも洗いたくなる楽しいものだったのです。

 

 

粗大ごみに出すにも手数料はかかかるわけだし、失敗してもいいチャンス。

 

 

家の洗濯機で羽毛布団を洗おう! そう心は決まりました!

 

 




羽毛布団を洗濯機で丸洗いしたら失敗、大変なことになりかけた

 

洗濯機は6kgのタイプで、羽毛布団を洗うには小さくて、重量が小さいとは思いました。

 

 

だけど、布団を入れてみると何とか全部入りはします。

 

 

先に石けんと水を入れ、洗濯機で勢いよく泡立たせてから、布団を押し込んで回してみました。

 

 

うっ、重い、重すぎる・・・(;・∀・)

 

 

もう今にも洗濯機こわれそう・・・

 

 

とは言っても、びしょ濡れになった今、最後までやりきるしかありません。

 

  

手で押して洗って水を流して、また水を入れて手で押して洗って水を流して、そして脱水してみました。

 

  

動き出しがゆっくりで、モーターがキュルキュル言ってます。

 

 

あぁ、コレは、羽毛布団だけではなく、洗濯機も粗大ごみいきか・・・(-_-;)

 

  

次はもっと大きな洗濯機を買おう、そう思いながら脱水の終わった布団を取り出してみると、

 

  

いやいや全然すっきり洗えている。

石けん洗濯のいい匂い。

 

 

あとは乾かすのみ。

 

 

マンションの屋上にある物干しに1日かけて干しました。

 

 

途中、羽毛が偏らないよう裏表返しながら。

  

 

するとふっくらとふくらみが戻ってきて、キレイになってる!

 

  

コレって、成功じゃない?

 

  

いや成功でした!

 

 

ほんとうにさっぱり洗えて、気持ちいい~

 

 

その後・・・ 

 

実はそれ以来ずっと、年に一度、家で羽毛布団を洗っているんです。

 

 

 ここ数年は、すすぎが大変なので、重曹だけで時間をおいて浸け込んで、すすぎを2回にして、

 

 

2回目のすすぎには、お猪口1杯のお酢を入れてリンスをして、脱水をかけて干してます。

 

  

途中で羽毛が散らばるように、何度か裏表返して干さないと、異臭がすることがありましたがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

  

 

洗濯機も壊れたかと思いましたが、今も同じ洗濯機を使っています(笑)




次はもう一回り大きい洗濯機を買うつもりではおりますが。

 

 

けっしておススメはしませんよ。

 

 

布団を水につけてしまったら、もう後にはひけませんから。

 

 

ただ、お布団のダニ退治や、衛生面から言えば、年に一度か数年に一度は、丸洗いするのが清潔で安心ですよね。

 

 

小さなお子さんがおられるご家庭は、特に気を付けたいのではないかと思います。 

  

 

羽毛布団を洗濯機で失敗なく洗うには 、注意点

 

家で羽毛布団を洗う際の注意点としては、

 

  • 羽毛布団の重さを量って、洗濯機の重量内に収まるかどうか、確認する。
  • 干せる場所を確保しておく。
  • 数時間ごとに、羽毛が散らばるよう裏表を返して干す。

 

そしてまずは、羽毛布団自体が、水を通すタイプかどうか確認しておくことが必要です。

 

 結論としては、できるだけプロに依頼するのが一番いいと思います。

 

 

  また、洗濯機の Kg というのは、洗濯槽の容積(リットル)とは違い、モーターが回るかどうかというところの話になり、

 

洗濯槽に全体が入れば、洗濯可能というわけではない為、重さを量るというのは普段の洗濯でも必要なことです。

 

量り方は、体重を量ったあとに、洗濯物を持って体重計に乗れば、その差の増えた重さが洗濯物の重さになります。

 

それに加えて、羽毛布団は、羽毛が出てしまわないような造りになっているため、水が浸透しにくいということもあります。

 

まずは水のみで布団全体に水が染み渡るかどうか、1度は水のみで回したのち脱水してみてから、洗剤を入れるなど、段階的に進めるのがいいかとも思います。

 

クリーニング後に、使わない期間は、預かっておいてくれる布団クリーニングのサービスもあります。↓

丸洗いで布団の汚れやダニをキレイに【布団クリーニングのリナビス】

 

 

他にも家事について書いていますので、よかったら見てくださいね。↓ ↓ ↓

45hamatower.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました