本ページはプロモーションが含まれています。

ゆで卵を時短で水から簡単にIH調理器でも半熟9分でできる作り方!

食べ物・飲み物
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ゆで卵って、カンタンで美味しい卵料理だけど、作るのは卵焼きほどスグに作れません。

ですが!IH調理器でも水から9分で半熟卵ゆで卵が作れる方法があるんです!

もちろん固ゆで卵もできます。

簡単なので、一度やったらはまりますよ~

スポンサーリンク

ゆで卵を時短で水から9分!作り方


IH調理器で半熟卵が、水から9分で作れます。

作り方

  1. お鍋に1.5~2cmくらいお水を入れる。
  2. 水を入れた鍋に、卵を何個か入れる。(1個でも作れます。水が完全になくなってしまわないよう、なべ底が見えるくらいの個数がMAXです。)
  3. お鍋を火にかける。
  4. フタをして9分経ったらお水にさらす。

以上で終わりです!

湯が沸いたら火を弱めて沸騰状態を保ってもらってもいいですし、IHのタイマーをかけておいても大丈夫です。

うちのIH調理器だと、1400wで9分で半熟卵なので、ここで水にとって冷まします。

固ゆで卵がいい場合は、あと1分~3分ほど多く茹でてください。

9分で火を切ってそのまま置いておいても、余熱で固茹で卵になりますので、ご自宅の調理器の火力に合わせて時間を調整してみてくださいね。

(IH調理器や鍋の種類や大きさによっても、お湯の沸く時間は違うので、調節してください。)

フタがあればフライパンでもできますし、フライパンの方がたくさん作れます。

注意してほしいのは、火をかけている間に水分が無くならないよう気を付けてほしいということです。

お水が少なければ早く沸いて、水蒸気が鍋を満たしますが、空焚きになると焦げたりしてあぶないですので、途中で水がなくならないよう気をつけて見てくださいね。

ゆで卵が早くできる理由

早く茹でられるのは、お水を少なくすることにより早く沸いて、蒸気で卵に火を通すというコトができるので早くゆで上がります。

なので、蒸し卵ということになるかも知れません。

鍋のフタは必要?

鍋の中を蒸気が循環するために、

ということで、フタは必須です!

もし蓋がなければアルミホイルなどで代用して、蒸気が鍋の中を循環するようにしてくださいね。

元々フタが付いていないミルクパンなどであっても、100円均一で売っているシンプルな鍋ブタが、案外と使えたりするのでチェックしてみるのもいいかもしれません。

卵の殻をキレイにとるには

ゆで卵がスグに作れても、殻がキレイに取れないと、食べられる部分は減ってしまいます。

なので、上の尖っている部分から割って、空気を入れるように上からと、下からも殻を割ってから横の殻も割っていき、全体の殻をむいていくと、ツルっとキレイに剥けてくれるので是非試してみてくださいね。

横から殻を割って剥いていくと、殻に白身がくっついていってしまうので、上からと下から割って剥くといいです。

(時間があるときは、茹でた後、水に卵全体を浸しておくと、殻が剥きやすくなります)

最後に

ゆで卵、1個だけ今スグ食べたいなっていうときでも、この作り方だとすぐに作れるのがとってもいいです。

ゆで卵って、マヨネーズを付けて食べてもおいしいし、タルタルソースも作れたり、みんな大好きですもんね。

ガスコンロであればもっと早く作れるのではないかと思ので、ガスコンロをお使いの方にも是非、お試して頂ければと思います。

時間がない時に是非ためしてみてくださいね。

他にも、おすすめのお出汁について書いていますので、よかったら見てくださいね。

麺つゆがなくても大丈夫!かつおとこんぶの合わせ出汁
ずっと麺つゆが欠かせなくて、1Lのボトルで購入していました。 うどんやお蕎麦はもちろん、煮物も卵焼きも、人参しりしりも、 何でもかんでも麺つゆで作っていました。 // 鉄板で美味しくなるので常に常備していたのですが、 つい切らしてしまった時...

コメント

タイトルとURLをコピーしました